33歳で倒れてから、ずっと病院通いの私の生活 ~腎臓病と虐待と

33歳でめまいを発症し起き上がれなくなる。以後いくつもの病院を行脚し、現在はIgA腎症を治療中。

第十八回 若者の食生活と運動の必要性

タイトルがめっちゃ堅苦しいですね。

久しぶりの投稿となりました。

「便りの無いのは元気な証拠」って、誰が言ったのかしら?

私の場合は「便りの無いのはホントに元気の無い証拠」です。

元気が無いから便りが書けないのが、普通だと思うけど。

ここ数ヶ月、めまいがしたり、元気が無かったりして、「すわ更年期か?」と思ってました。

私は腎不全なのでタンパク質制限をしているのですが、あまりに肉を食べなかったため

に、元気とやる気が無くなっていたようです。

少しずつ肉を食べるようにしたら、マシになってきました。


今回お伝えしたいのは、若い人の食生活が心配であること、そして運動の必要性につい

てです。

動画配信などで、若い人が食べ物を食べながら日常のことを語るジャンルのものがよく

あるんですけど、そのとき食べている食べ物が・・・見ていて本当に心配になります。

ジャンクなもの、コンビになどで売っているもの、外食など、塩分がもの凄く高い食事

なので、そのままの食事をしていると将来、確実に身体に影響が出るからです。

そういう人はカロリーも取り過ぎているので、肥満の人が多いです。

動画を視聴している人たちは比較的若い層が多く、そのジャンクな食事に対しても違和

感なく見続けて、「食事ってこんな感じで良いんだ~」と思ってしまわないか不安を抱

いています。

動画のコメント欄にも、その偏った食事について指摘しているものは全然無いんですよね。

皆さん、空気読んでますね。


コロナ禍以降、身の回りに肥満の人が増えましたが(私もその一人です)、折も折、世

の中に「ボディポジティブ」という言葉が登場し、「自分の身体をありのまま愛そう」

という考え方が広まりました。

今まで痩せていることが素敵だとされていた価値観を考え直そう、というものですが、

それはルッキズム(外見至上主義)に対してのカウンターであり、個人の健康に対する

ものでは無いとうことが重要です。

私自身は、元々痩せ型体形で生きてきましたが、2021年頃から人生最大になるまで体重

が増え、一年かけて運動をし、2023年の冬に元の体重に戻しました。

この経緯についてはまた後で書きます。


「太ったままで良いよね~」と太っている人は言いますが、身体のことを考えたら、良

いわけが無いと思います。

血液検査をしてみて、数値に異常が無ければまだマシですが、生活習慣病として将来身

体に影響が出てくるので、運動できる人、体重を管理できる人は体重を減らす努力をし

て欲しいです。

出会った人に「痩せたいんだよね」と言われれば、自分が痩せた方法を教えます。

でも、身内でも太っている人がいますが、痩せたいと言われない限りこちらからは何も

言えません。

直接は人に言えないからブログを書いているのです。

「痩せなよ!そのままだと危険だよ!」なんて、身内だとしても失礼すぎて言えないか

らです。

本人が望んでないのにクソバイスをすると、痩せることがより遠のくからです。

本人自らが、絶対痩せたい!と決意しないと、運動は続きません。

健康のために運動し、痩せる。体力を維持する。筋肉を付ける。

人はこの習慣を身につけないと健康が遠のいていくのですが、中々実行に移す人はいません。

一般に言われる「ダイエット」は、運動すれば成功する確率が高いのですが、人は運動

が何よりも嫌いで面倒だと思っているので、痩せるために食事を減らしたりサプリメン

トを飲んで脂肪をなくすといったような方法を取ります。

私は色々な体調不良や病気を経験して知ったのですが、どんな病気もまずは「有酸素運

動をしましょう」と言われます。

有酸素運動をすることが健康への近道で、体型の維持にも繋がるんだと、この一年でや

っと悟りました。

若い内からこのことを知っておけば、もっと元気でいられたのに。

運動をする習慣が身についていないまま大人になったら、運動を始めるのも辛いですよ

ね。

小学校では体育で運動する機会があったけど、中学校で部活を文系にしたら一気に運動

しなくなりました。

身長が伸び体重が増えてきて、動くのがしんどくなってくるからだと思います。

もう、学校で教えて欲しい。

人生に運動は一生必要だと。

そんで「基礎体力部」とかを作って、子どもたちに運動をする基礎を身につけさせてほ

しい。

スポーツで身体を酷使するとか、誰かと競わせるとかの運動では無く。

生きていくのに必要な習慣だよ~、それは自分のためなんだよ、って教えて欲しかった。


次回は私が一年かけて運動した経緯について書こうと思います。